![]() ![]() 憲法の理念を市政の隅々まで生かすことを求める 7日、山本龍前橋市長に来年度の予算要望書を手渡し(写真下)、懇談しました。近藤よしえ市議をはじめ、党市議団・党前橋地区委員長・酒井県議・たなはしせつこ衆議員1区予定候補が要請しました。 長谷川市議は「これ以上の職員削減は市民サービスの後退になるのでやめるべき」中道議員は「マイタクなどの公共交通の充実に力を入れてほしい」小林市議は「高すぎる国保税の1人1万円の引き下げは可能」近藤市議は「大規模火力発電所建設の燃料となる汚染木材の実態を明らかにするべき」酒井県議は「中学生の職場体験に自衛隊を選定すべきではない」たなはし予定候補は「全国でも不名誉な強権的収納行政を改めるべき」と要望し、210項目に及ぶ切実な要望の実現を求めました。 #
by yoshie-kondou
| 2016-11-08 17:57
| 市交渉
![]() 吾妻渓谷で紅葉・りんご狩り・四万温泉へ 5日、日本共産党近藤区後援会のバス旅行を開催。秋晴れのすばらしい天気のなか44人が大型バスに乗って参加しました。 最初、吾妻渓谷の拠点となっている道の駅「あがつま峡」に立ち寄り、紅葉を満喫しました。中之条の農園でりんご狩り。陽光という品種が旬で、リンゴの木から完熟した大きなりんごをもぎ取り、「いままでで一番おいしい」と歓声が上がりました。四万温泉の町営清流の湯に到着。四万川の清流沿いで紅葉を見ながら、4種類のお風呂に入浴できて「いいお風呂だった」と満足そうな声が聴かれました。温泉の前で写真を撮り、四万ダムの紅葉ときれいなモスグリーン水面のダム湖を見学。帰りに天然記念物の四万甌穴群と白井宿の道の駅によりました。 バスの中では0さんが自衛隊問題で南スーダン情勢とのPKOの任務についてわかりやすく説明してくれました。近藤議員に聞くというコーナーでは「介護保険改悪の今後はどうなるのか?大規模火力発電所建設の問題点は?」「夫婦喧嘩はどんな時にするのか、ストレス解消法は?」という質問も。最後に「市議選で近藤さんをはじめ4人の勝利で、また来年もみんなでりんご狩りに来よう!」と誓いあいました。(写真) #
by yoshie-kondou
| 2016-11-08 17:49
| 市議選
![]() 前橋市と群商連との懇談―県内自治体キャラバン 31日に大野群商連会長をはじめ前橋民商会員らが小規模企業振興基本法に基づき、中小業者施策の拡充、地域経済の振興を求める要請書(13項目)を手渡し、前橋市の担当部局と懇談しました。党市議団も同席しました。 「小規模企業振興条例を群馬県が今年4月に制定したので、前橋市も制定してほしい」と要請しました。市は「すでに中小企業振興条例を制定しているので改めて制定しないが、この条例そのものが小規模企業を想定したもので、現在進行している産業振興ビジョンにも反映させたい」と回答。 また、中小企業・小規模事業者が自立できる環境 は地域での仕事起しによる循環型の経済振興策が必要。住宅や店舗を対象にした改修への助成事業が抜群の効果を上げている。県内24自治体で実施されているので前橋市も復活・拡充してほしい」と要請しました。市は「空き家対策でリフォーム工事などに助成しているので予算がない。商店の改修については対象店舗の拡大を検討している」と回答。 前橋民商から「空き家も住宅改修も両方取り組んでほしい」と要望しました。 #
by yoshie-kondou
| 2016-11-02 14:16
| 市交渉
#
by yoshie-kondou
| 2016-10-24 08:57
| 市議選
![]() ![]() 10日宮城地区特養ホームであゆみの里まつりが開催されました。 入所者の最高齢は102歳、JA前橋市が経営する施設です。 天気に恵まれ、お好み焼きやフライドポテトなどなど の模擬店が並び、舞台では八木節やだんべいおどりなど 元気な踊りが披露されました。 合併前の宮城村の拠点として建設され、住み慣れた 地域のよりどころの施設になっています。 介護の社会化をうたい文句に発足した介護保険制度 は16年経過しています。制度改悪が次々に行われ、多くの 介護事業所が必要な介護が十分提供できない悩みや 、経営の厳しさにも直面しています。、 #
by yoshie-kondou
| 2016-10-13 14:11
| 地域の出来事
|
以前の記事
お気に入りブログ
カテゴリ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||